2011年度活動記録集が完成しました。
印刷した冊子は会員校へ送付&総会時に配布いたしました。
同じものを、記録集に掲載しています。あわせてご活用ください。
陽春のみぎり、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は本研究会の活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。今年度も教科「情報」にかかわる研究や教育活動について交流を深め、さらなる情報科教育の推進を図っていきたいと考えております。つきましては下記の通り総会を実施いたします。また、総会の前に公開授業を予定しております、ご多忙のことと存じますが、あわせてご出席を賜りますようお願いいたします。
なお、2011年度の活動報告は総会にてお配りいたします。
総会要項
(1)日時:2012(平成24)年5月11日(金)
公開授業・意見交換 13:10~15:50
総会・学習会 16:00~17:30
(2)場所:京都女子中学校・高等学校
〒605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町17 Tel:075-531-7369
※お車での来校はご遠慮ください。近くにコインパーキングがあります。
(3)内容:
① 13:10~14:00 授業「論理回路の設計」
14:10~15:00 「論理回路の設計」実習(プリントおよびWeb)
15:10~15:50 公開授業に関する意見交換
② 16:00~16:30 総会・審議
・ 2011年度事業報告・収支決算報告
・ 2012年度事業計画・予算計画
③ 16:30~17:30 各校の授業概要について質疑・意見交換※
※教科「情報」のシラバス(授業要項)を相互に交換しますので、A4サイズで印刷し、30部ご持参ください。
詳しくは、京都私情研 総会.授業見学案内 をご覧ください。
参加申込み等は 京都私情研 総会出席確認票 をご利用ください。
なお、 京都府の私立中高以外の方もぜひお越しください。公開授業、学習会を行います。
参加申込みはこちらからお願いします。
財団法人日本私学教育研究所の平成23年度委託研究員研究報告会が平成24年2月25日(土)・3月10日(土)に開催されます。
本研究会の酒井教諭(華頂女子高校)も「チーム力とプレゼンテーション力を向上させるための情報教育」というテーマで発表します。
財団法人日本私学教育研究所(http://www.shigaku.or.jp/study/research_result_h23.pdf)より引用
当研究所では毎年、私学教育の実践的な研究に取り組む委託研究員を募集し、その研究成果の報告会を開催いたしております。本年度31名の委託研究員全員が20分間(報告15分、質疑5分)研究報告を下記により行いますので、多くの先生方にもご出席いただき、研究成果についてご講評・ご意見等いただければ幸いです。なお、この研究報告内容は、後日「日本私学教育研究所紀要」として刊行され、各私立学校に配布される予定です。