2022(令和4)年度 夏期研究会のご案内

今年度は「データサイエンス」をテーマに研究や教育活動の交流を行いたいと考えています。夏期研究会では、アシアル株式会社の開発環境Monaca Educationを用い、アシアル社の井澤さんの模擬授業を通じて授業を体験し、授業のイメージをつかむ一助になればと考えております。また、研究会の後半では、今年度からのカリキュラムにおいて「データサイエンス」分野をどのように扱うか、各学校での授業計画や、授業実施に向けての相談やディスカッションを行い、理解を深めていきたいと思います。

1.実施要項
(1)日 時: 2022(令和4)年7月28日(木) 15:00~18:00
(2)場 所: 京都産業大学附属中学校・高等学校 情報1教室
〒600-8577 京都府京都市下京区中堂寺命婦町1-10
(3)主 催: 京都府私立中学高等学校情報科研究会
(4)内 容:「情報の授業でデータサイエンスをどう扱うか」
①Monaca Educationを用いた 模擬授業
講師:井澤 哲也さん(アシアル情報教育研究所 教材開発マネージャー)
・APS(アプリプログラミングシート)による複利計算アプリの作成
②データサイエンス分野の授業に関する意見交換

(5)参加費: 無料

2.参加申し込み
「参加申込書」を7月26日(火)までにFAXまたはメールでご送付ください。
FAX:075-781-7124 /Mail:jnsuzuki@js.doshisha.ac.jp(鈴木)

2022年度 夏期研究会 案内

2022(令和4)年度情報科研究会 総会のご案内

2022(令和4)年度 京都府私立中学高等学校情報科研究会 総会のご案内

平素は本研究会の活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。今年度も教科「情報」にかかわる研究や教育活動について交流を深め,さらなる情報科教育の推進を図っていきたいと考えておりますので,何卒よろしくお願い申し上げます。
さて,今年度は高等学校での新しい学習指導要領が実施される初年度となり、各校においても新しい教科内容に関しても様々苦慮されていることと存じます。新型コロナウィルスの感染拡大の状況も予測がつきにくいところではありますが、例年5月に開催していました総会を対面とオンライン併用の形で開催いたします。ご多忙のことと存じますが、ご参加・ご出席を賜りますようお願い申し上げます。

1.総会要項(対面とZoomでのオンライン開催の併用)

(1)日時:2022年(令和4)年5月26日(木) 16:00~17:30
(2)場所:京都女子中学高等学校
〒605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町17
TEL:075-531-7358
(3)内容: 16:00~16:30 総会・審議
・2021年度事業報告・収支決算報告
・2022・2023年度役員(役員任期は2年です)
・2022年度事業計画・予算計画
16:30~17:30 意見交換・交流
(4)参加方法 確認票をご送付ください。
Zoom参加の場合には招待メールを送信いたします。

2.提出のお願い

「総会参加・出席確認票」を5月20日(金)までに事務局へご送付ください。
送付先:Faxの場合 075-781-7124(同志社中高)
メールの場合は jnsuzuki@js.doshisha.ac.jp まで
・京都のすべての私立中高が会員校になります。会費の徴収はございません。
・各学校で情報科を担当されている方のお名前の記入にご協力ください。

[PDF]220428_2022私情研_総会案内

[PDF]220526_2022年度(令和4年度)通常総会資料

冬期研究会(公開授業)のご案内

京都府私立中学高等学校情報科研究会では、毎年冬に公開授業を行なっています。
今回は京都女子高校の授業を見学させていただきます。
ぜひ、ご参加ください。

(1) 日時: 2018年2月2日(金) 13:10~17:30

(2) 会場: 京都女子中学校・高等学校
■605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町17
■075-531-7358(事務室)

(3) 内容:
13:10~15:00 公開授業(古賀歩先生)
・「社会と情報」(高校1年) アルゴリズムとプログラム
15:15~16:30 意見交換会
・授業のふりかえり
・各校の授業実践の交流
16:45~17:30 ワークショップ(ケニス株式会社)
・mBot(エムボット)を利用したプログラミング学習

(4) 主催: 京都府私立中学高等学校情報科研究会

PDF : 2018_0202 冬期研究会 案内.pdf

Word :  2018_0202 冬期研究会 案内.docx