表記の件についてご案内差し上げます。見学希望の京都府私立中学高等学校情報科研究会の方は、東山高校の瀧内先生(075-771-9121)までご連絡ください。
——–ご案内——–
総務省が実施する「
若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」 に東山中学校が実証校として採択され、教育関係者を広く招いて「 プログラミング公開講座」を行います。
2020年のプログラミング必修化を見越して、大きな課題とされる「指導者確保の問題」「 プログラミングを使った具体的な授業案」 の2点の課題解決を意識した実証モデルとなっています。 「初等課程でのプログラミング教育」に対しては、
国家戦略の1つとして半ば強引に導入が決まった印象を持っている 方も多く、 実情を把握しきれない状況に不安を抱いている方も多いのではない でしょうか?
今回は、中四国・関西エリアを中心に、小中学生向けプログラミング教育を提供している「 ITものづくり教室テックプログレス」 全面協力のもと講座を実施致します。
次期学習指導要領の動向に興味関心のある方は、ぜひ東山中学校にて実施される本講座にご参加・ご見学いただき、 今後の検討材料として頂けますと幸いです。 ******************************
**************************** <<講座概要>>
【実証校】
東山中学高等学校(京都府京都市左京区永観堂町51)【日程】
・8月28日(月) 13:30~16:30
・8月30日(水) 13:30~16:30【見学可能人数】
各日15名まで(※要事前予約)【講座概要】
ビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」とSTEM教育用ロボット「mBot(エムボット)」 を用いた複合型の講座を全6コマ実施致します。
Scratchを用いた講座では、チームでアイデア出しから企画書作成、 最終日には発表までを行います。
– Scratch学習テーマ:プログラミングを使って、地域(京都)の魅力を伝えよう
– mBot学習テーマ:黒い線をたどって走るライントレースカーを作ろう 【講座詳細】
◯8月28日(月)
・1限目:13:30~14:50
(プログラミング)オリエンテーション(プログラミングってなんだろう?)、 Scratchの基本操作学習①、テーマ( 京都の魅力を伝えよう)を元にペアでアイデア出し
・2限目:15:10~16:30
(プログラミング)Scratchの基本操作学習①、企画書作成、作品制作開始 ◯8月30日(水)
・1限目:13:30~14:50
(ロボット)ライントレースカーを制御してゴールを目指そう
・2限目:15:10~16:30
(プログラミング)「京都の魅力を伝えよう」の作品発表会******************************
**************************** ※講座見学にあたってのお願い
受け入れ可能人数には限りがございますので、
前日までに下記の連絡先にお問い合わせいただきますよう宜しくお願い申し上げます。 【本件に関するお問い合わせ】
株式会社テックプログレス(担当:重松)
Mail:info@tech-progress.net / TEL:089-906-8100
ご不明な点がございましたら、メール・電話にてお気軽にご連絡ください。 ******************************
**************************** ※来校にあたってのお願い
校内に駐車場はございませんので、
公共交通機関またはお近くのコインパーキングをご利用ください。
▼3日間のタイムスケジュール
◯ 8/28(月):公開日
12:00 学校到着、準備
13:00 受付開始
13:30~14:50 講座① Scratch1回目
14:50~15:10 休憩
15:10~16:30 講座② Scratch2回目
16:30~17:00 片付け、解散
◯ 8/29(火):非公開日
12:00 学校到着、準備
13:30~14:50 講座① mBot1回目
14:50~15:10 休憩
15:10~16:30 講座② Scratch3回目
16:30~17:00 片付け、解散
◯ 8/30(水):公開日
12:00 学校到着、準備
13:00 受付開始
13:00~13:30 外部委員に向けて事前説明
13:30~14:50 講座① mBot2回目
14:50~15:10 休憩
15:10~16:30 講座② Scratch4回目
16:30~17:00 片付け
17:00~17:30 振り返り会、解散
Comments are closed.